新着情報

2019.03.18

当院の【スマ鏡】が全国紙に掲載されました!

こんにちは、東京ベイサイドクリニックです。

院長矢後が独自に改良し確立させた無痛無飲のスマート内視鏡が、この度全国紙である『日本経済新聞社 日経MJ』に取材され掲載されました。

【記事はこちら】

 

2019.03.12

【かすみそう通信】当院内視鏡患者様の初診率について

こんにちは、東京ベイサイドクリニックです。
本格的な花粉のシーズンになってきましたが、みなさま如何お過ごしですか。
体調管理にはご注意下さい。

今回のかすみそう通信では当院の内視鏡患者様の
初診率についてのお話をさせて頂きます。
当院の場合は月間700件以上の検査を実施しながら8割以上が完全新規の患者様です。
当院をご受診頂いた患者様がご家族様・ご親戚の方・会社の同僚の方にご紹介頂く事で
新規受診患者様が圧倒的に多いと言えます。
また、当院の広告は船橋市内をはじめ千葉県内・都内にも多く表示させて頂いております。
新規受診患者様が8割以上ですが、皆様検査後には安心した表情でご帰宅されます。
そんな患者様の表情を見ると、スタッフ一同、嬉しく思います。

初めてのクリニックで
初めての内視鏡検査には多くの不安があると思います。
ですが、当院では完全無痛内視鏡である事、下剤注入により滞在時間が短縮する事、
約2リットルの下剤服用の負担がないこと、そしてスタッフ全員が患者様一人一人に
丁寧に対応させて頂きます。不安な事がございましたら、気軽にクリニックスタッフに
お声掛け下さい。
当院では内視鏡検査だけではなく、各種検診もご用意させて頂いております。
ご不明点、ご相談がございましたらお気軽にご相談下さい。

 

ペンネーム『無邪気』  かすみそうの花言葉より引用

2019.03.08

当院の【スマ鏡】がメディアに無料掲載されました!

こんにちは、東京ベイサイドクリニックです。

院長矢後が独自に改良し確立させた無痛無飲のスマート内視鏡が、この度『講談社 現代ビジネス』に掲載されました。

【記事はこちら】

 

2019.02.26

【ブルースター通信】 検査を受ける時の服装について

こんにちは。東京ベイサイドクリニックです。

早いところではすでに花粉症が出始めておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は検査を受けるときの服装について各検査毎にお話したいと思います。

 

『胃カメラ検査のみ』

私服での検査になります

検査前首元汚れないようタオルを掛けさせていただきます。首元がゆったりしている服装をオススメします。

  • 腕の血管に留置針(柔らかい管)を入れさせて頂きますので、上腕まで袖をまくってもきつくならないものをお願い致します。また、一度入れました柔らかい管は、検査終了し院長の説明後再度確認(気分不快ないかや、追加での採血希望がないか)してから外しますのでご了承下さい。
  • お腹に空気を膨らませながら検査をしていきます。お腹にゆとりがあるようにベルトを外しズボンやスカートを緩めます。

着圧するものなど、お腹がきつくなるような下着等は身に着けないようお願い致します。

 

『胃カメラ下剤注入検査』

  • 胃カメラ時のみ私服での検査になります。
  • 服装のポイントは上記の内容と同じになりますが、下剤を胃カメラで注入していきます。口から2時間かけて飲む一般的な方法よりも一気に下剤がお腹の中に入りますので、一気に出やすくなります。念のための上下のお着替えの持参もお願い致します。
  • トイレに行く時に間に合うか心配な場合は、当てるパットや紙パンツも用意しておりますので、ご希望の方には胃カメラ検査前にお渡しして当てていただきます。
  • お通じがきれいになりましたら大腸カメラ検査のお着替えをご案内致します。

 

『大腸カメラ検査・胃と大腸カメラをいっぺんにする検査』

  • ホックやワイヤー等金属類がついてるお下着は外して下さい。
  • 下の写真の上下の検査着に着替えていただきます。
  • 上は検査着の中に着る肌着などは袖をまくってもきつくならないものをお願い致します。
  • 下はすべて脱いで頂きます。(不安のある方は紙パンツやパットのみは当てたままでも大丈夫です。そのまま検査が出来ます。)
  • 使い捨てズボンの空いてる方がお尻側になるよう穿きます。

 

『膀胱鏡検査のみの場合』

  • 下記の写真と同じように上下着替えていただきます。
  • 上は検査着の中に着る肌着等は袖をまくってもきつくならないものをお願い致します。
  • 下はすべて脱いで使い捨てズボンの空いてる方が前側になるよう穿きます。

 

私服につきましては、あくまで検査を受けるのに適したポイントになりますのでイメージの参考になればと思います。

ペンネーム『幸福な愛』(ブルースターの花言葉より)

2019.02.23

【四葉のクローバー通信】本日の大腸カメラ17件!

こんにちは、東京ベイサイドクリニックです。

2013年11月の開院以来、私一人で全ての胃・大腸内視鏡検査を実施して参りましたが、
本日は大腸カメラ件数が17件と開院以来最多となる検査数でした。
勿論、本日も私一人で全ての患者様に苦痛なく精度高い全大腸内視鏡診療を実施させて頂きました。
検査・外来を全て一人の医師で診療する病医院としては全国でも数院の診療実績となります。

今後も無痛無飲のスマート内視鏡をはじめ、皆様に支持される次世代内視鏡検査を提供して参りますので、東京ベイサイドクリニックを宜しくお願い致します。

ペンネーム『幸運』 四葉のクローバーの花言葉より引用

2019.02.18

【すずらん通信】便潜血検査で陽性と判定されたら

こんにちは、東京ベイサイドクリニックです!寒暖差のある気候ですね。体調に気を付けて乗り切っていきましょう。

 

さて、今日は便潜血検査で陽性と判定された場合についてお話ししたいと思います。

 

健診などで便潜血の検査をしたことのある方、多いのではないでしょうか。2日のうちの1日分でも陽性の結果が出た場合、精密検査として大腸カメラを行う事を勧められます。

 

便潜血検査で陽性だったとき、可能性がある疾患としては大腸がん(結腸がん、直腸がん)、ポリープ、大腸炎症性疾患(憩室炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、感染症による大腸炎など)、内痔核・外痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻、脱肛、などの肛門疾患、そして小腸よりも上(口側)の出血する病気(食道がん、食道潰瘍、食道静脈瘤破裂、胃潰瘍、胃がん、十二指腸潰瘍、十二指腸がん)などでも可能性があり、その種類は非常に沢山あります。

つまり、口から肛門までの長い消化管のどこかで出血する病気、全てにおいて可能性があるということです。

 

当院では便潜血検査が陽性だった方へ上部の消化管の病変の可能性もある為、胃カメラもお勧めさせて頂いています。

 

また、当院では大腸カメラでネックとなってくる2リットルの下剤を自身で服用せずに検査可能です。胃カメラも大腸カメラも眠った状態での検査なので苦痛を感じることもありません。

 

大腸カメラご予約の際は、胃カメラもご検討頂き、病変の早期発見へ繋げられたらと願っています。

 

 

ペンネーム『平穏』(すずらんの花言葉より)

2019.02.11

【ペチュニア通信】胃がんについて

こんにちは。東京ベイサイドクリニックです。
皆さんいかがお過ごしですか。

 

ペチュニア通信では胃がんについてお話しさせて頂きます。

 

胃は食道と小腸の間に位置する袋状の臓器です。
胃壁は大きく分けて内側より、粘膜、筋層、漿膜の3層からなります。


胃の主な役割は、食物を一時的に貯蔵し、固形状の食物を砕いて細かくし、胃液と混ぜ合わせ粥状になるまで消化し、適量ずつ十二指腸へ送り出します。

 

胃がんは、胃壁の最も内側にある粘膜内の細胞が、何らかの原因でがん細胞になって無秩序に増殖を繰り返すことで生じます。50~60歳代の男性に多いです(男女比2:1)。しかし進行胃がんの分類で4型のみ若年の女性が多いと言われています。

胃がんの発生については多くの研究が行われており、いくつかのリスク要因が指摘されています。中でも、喫煙や食生活などの生活習慣や、ヘリコバクターピロリ菌の持続感染などが胃がん発生のリスクを高めると評価されています。食生活については、塩分の多い食品の過剰摂取や、野菜、果物の摂取不足が指摘されています。

日本人のヘリコバクターピロリ菌の感染率は、中高年で高く、若年層では近年低下傾向にあります。ヘリコバクターピロリ菌に感染した人のすべてが胃がんになるわけではありませんが、現在、除菌療法が胃がんにかかるリスクを低くするという研究結果が集積されつつあります。ピロリ菌に感染すると胃粘膜の炎症などが起きますが、この時点では、症状のない人がほとんどです。

胃がんは、日本人最多のがんです。年間に新たに胃がんと診断された患者数は、13万1893人。大腸がんの13万1389人、肺がんの11万1837人を上回まっています(いずれも国立がん研究センターの平成25年の統計)。

 

 

感染していることがわかれば除菌療法が推奨され、定期的な胃の検診を受けることが勧められます。感染の有無に関わらず、禁煙する、塩分食品のとり過ぎに注意する、野菜、果物が不足しないようにするなどの配慮が重要となります。

 

当院では、日本ヘリコバクター学会認定医によるピロリ菌の検査や除菌治療を行っています。検査は採血や採便などからできますので、ぜひ当院の完全無痛胃カメラ、下剤内服不要無痛大腸カメラとともにピロリ菌検査を受けてみて下さい。

 

ペンネーム『心のやすらぎ』  (ペチュニアの花言葉より引用)

2019.02.04

【コスモス通信】大腸がんの病期(ステージ)と治療について

こんにちは。東京ベイサイドクリニックです。

 

本日は大腸がんの病期(ステージ)と、段階による治療についてお話させて頂きます。

 

皆さま、がんの説明などで「ステージ」という言葉を聞いたことがあると思います。

 

病期とは、がんの進行の程度を示す言葉で、英語を用いてそのまま「ステージ」ともいいます。

病期には、ローマ数字が使用され、大腸がんでは0期、Ⅰ期、Ⅱ期、Ⅲ期、Ⅳ期の5段階に分類されます。

病期は、がんの大きさではなく大腸の壁の中にがんがどの程度深く入り込んでいるか(深達度)、周辺組織への広がり(浸潤)の程度、またリンパ節への転移や肝臓・肺など他臓器への転移の有無により決定します。病期によって、それぞれ治療法も変わってきます。

 

ステージ0:がんが粘膜の中にとどまっている。

ステージⅠ:がんが大腸の壁(固有筋層)にとどまっている。

ステージⅡ:がんが大腸の壁(固有筋層)外まで浸潤している。

ステージⅢ:リンパ節転移がある。

ステージⅣ:遠隔転移または腹膜播種がある。

 

 

ステージの段階による治療については以下のようになっております。

 

0期、Ⅰ期(軽度浸潤):内視鏡治療、手術療法→経過観察

Ⅰ期(深部浸潤)、Ⅱ期、Ⅲ期:手術療法→術後病理診断により抗がん剤治療、放射線治療も検討される

Ⅳ期:対症療法、抗がん剤治療、放射線治療

(大腸癌治療ガイドラインより)

 

 

ステージにより様々な治療方法があります。

 

こちらではステージ0期、Ⅰ期での治療について詳しくお話していきたいと思います。

がんが大腸壁の粘膜内または粘膜下層内にとどまるものを早期がん、より深く浸潤しているものを進行がんといいます。粘膜内にとどまっている粘膜内がん(ステージ0)や、粘膜下層に浸潤しているがん(ステージI)のうち浸潤の程度が軽く、内視鏡で安全かつ完全に切除可能と思われるものでは、内視鏡治療が考慮されます。

一方、ステージIでも粘膜下層に深く浸潤している場合や、深達度が浅くても、大きさ(一般に2cmを超えるがん)や存在する部位などにより内視鏡治療が困難な場合には、手術治療が選択されます。

 

早期がんでは自覚症状はほぼありません。進行したときの症状は、血便・便通異常・腹痛の3つが典型的です。通常、大量出血などはなく、便に血液が付着していたり、便の最後に濁った赤黒い血がドロッと出るというケースが多いと言われております。

痔と間違いやすいのですが、痔の出血は明るい赤色をしています。便通の異常は、便が細くなる・下痢と便秘を繰り返す、などが特徴です。なお、肛門から遠い体の右側の大腸(盲腸、上行結腸、横行結腸)では症状が現れにくい傾向があるので、注意が必要です。

今まで何も症状がなくても、内視鏡検査をやってみたらがんが発見された、というケースもあります。

 

いずれも早期発見・早期治療が大切になります。

 

当院では無痛内視鏡を取り入れており、苦痛なく検査をしていただくことが可能になっております。また、胃内視鏡的洗腸液注入法(GEII)では、2Lの下剤をご自身で服用せずに大腸内視鏡を受けて頂くことが可能です。

 

もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせ下さい。

 

皆さまのご来院お待ちしております。

 

ペンネーム 『乙女の純潔』  (コスモスの花言葉より引用)

 

2019.01.28

【きんもくせい通信】検査を受けるにあたって

こんにちは。東京ベイサイドクリニックです。

 

本日は検査の予約票にアクセサリー類を控えて頂く旨を書いていることと検査前に貴金属類を外して頂いてる理由をお話ししていきたいと思います。

一言で言えば大事なものをなくさず、壊さず、安全に帰れるようにする為です。

検査とういう普段と異なるイベントで、初めての方や以前苦しい思いをされた方などとても緊張していたり不安が多く貴重品の管理に気持ちがいかない事があります。貴重品入れに入れて頂きお帰りの際お忘れ物がないかお声掛けなどさせて頂いていますが、量が少ない方がその分なくす可能性は少なくなります。

胃カメラ・大腸カメラ共通事項として検査中どうしても動いてしまう事があります。その際にどこかにぶつけて壊してしまことや、金属などの硬い部分で怪我をしたり、ネックレスなどで首が締まってしまう事が考えられます。ですのでそれを未然に防ぐため、検査前に取り外すことのできる装飾品は外して頂いています。

大腸の検査においては装飾品だけでなく外せるものであれば金属類全て外して頂いています。それはポリープを切除する際に高周波を使用する可能性がある為です。最近はコールドポリペクトミーと言って高周波を使わずポープを切除する方法もありますが、切除できる大きさが限られており、大きいものやポリープの形によっては高周波を選択していきます。高周波は焼いて切ったり、組織を固めて止血をしたりする機能があります。一般的に想像しやすいのは手術で使う電気メスではないでしょうか。あれも高周波を使っています。内視鏡では用途や使い心地によっていろんな形の処置具がありますが日帰りで行うポリープ切除では下の写真の様な器具を使用して取ることが多いです。

高周波つまりは電流を流して使用するのですがその電流を集めるために対極板というものを使ったり、処置具間で集められるようにする方法があります。しかし漏れていく電流もあり、もし金属類を付けていると金属は電気を通すので感電や火傷の恐れが出てきます。肌にしっかり付いて接触面積がしっかりしている外れない指輪とかは可能性が低いとの事ですが、接触面積が部分的であったりするとそこに電流が集まりやすくなり火傷等の危険が高まります。そのため危険を回避できるよう検査前には金属類を外して頂いています。

 

安全に検査を受けられるよう皆様のご協力お願い致します。

 

ペンネーム『真実』(きんもくせいの花言葉より引用)

 

 

 

2019.01.21

【チューリップ通信】大腸がんの初期症状

こんにちは。東京ベイサイドクリニックです。

近年、大腸がんの患者数が増えてきているため、こんなときはぜひ、大腸内視鏡検査を受けてみて下さい。

①便秘。(進行した大腸がんの場合、大腸が狭くなるために排便がスムーズに行えなくなるためです。)

②下痢が多い。

③下痢と便秘を繰り返す。(この症状の場合は過敏性腸症候群を第一に疑いますが、まずは、内視鏡検査を行い、大腸の中の状況を確認することが重要です。)

④便が細くなった気がする。太い便が出ない。(この場合、大腸がんや炎症によって細くなっていないか確認しておく必要があります。)

⑤時々、お腹が痛くなる。

⑥よくお腹が張る感じがする。

⑦血便がある。便に血が付いている。(お尻から血が出るという事は、何らかのアラームと考えて肛門と大腸の両方をチェックすることをおすすめします。)

⑧便潜血検査で、陽性が1回以上でた。

⑨血縁者(3親等以内)に胃や大腸の癌患者がいる。

一つでも当てはまる方は、大腸癌のリスクがあるため、大腸内視鏡検査を受ける必要性があります。

下剤を2Lを飲むことに抵抗があり、なかなか検査を受けることが出来ない方!!

ぜひ当院発「無痛無飲」の次世代大腸カメラを受けてみて下さい。

 

 

ペンネーム『愛の芽生え』(チューリップの花言葉より引用)

 

 

 

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 34
現在の内視鏡予約状況 LINE予約
Instagram
Instagram 外来WEB予約外来内視鏡WEB予約 24時間WEB予約下剤なし 人間ドック WEB予約 TEL.0120-52-5489診療カレンダー