内科

※当院の診察は、15歳以上の方が対象です。

内科

内科東京ベイサイドクリニックでは、一般的な内科診療をスピーディかつ適切に行うだけでなく、胃や大腸のポリープ切除や的確な予防といった専門的な診療を提供しています。
生活習慣病である、高血圧症、高脂血症、糖尿病などに関しては、定期的な検査結果を元に適切な治療方針をわかりやすくお伝えしています。
また、発熱という症状がある場合には、院内で血液像分析を行って病因が細菌性かウィルス性かの鑑別診断し、アレルギー性疾患の存在診断なども受診当日に行って、迅速かつより正確な診療を目指しています。かぜやインフルエンザのほか、高血圧・高脂血症・痛風・糖尿病といった生活習慣病、頭痛、貧血、めまい、腹痛、便秘・下痢など一般的な内科疾病の診断・治療・管理もいます。お身体のことでお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。

このような症状がある方はお気軽にご相談下さい

咳・発熱・くしゃみ・頭痛などのかぜ症状、発熱、咽頭痛、扁桃腺炎、胸痛、動悸、嘔吐、吐き気、胸焼け、食欲不振、体重減少、疲労、だるさ、不眠、むくみ、めまい・立ちくらみ、貧血、肩こり、花粉症、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹 など

不定愁訴など原因のはっきりしない体の不調についてもお気軽にご相談下さい。

生活習慣病

生活習慣病代表的な生活習慣病には、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症、痛風があります。食生活や運動習慣、喫煙、飲酒などの生活習慣が起因として進行する疾患であり、肥満が重なると動脈硬化を引き起こし、がん、脳血管疾患、心臓病など命に係わる病気の原因になってしまうことから、生活習慣病は注意が必要な病気です。

当院では、個々の患者さまに合わせて適切な診断を行い、生活習慣の見直し、食事療法や栄養指導といったアドバイスなどを含めた、きめ細かい治療と管理を行っています。

生活習慣(ライフスタイル)を変えることが治療の第一歩ですから、食事の取り方と内容、水分の取り方、運動の種類や量、たばこやお酒といった嗜好品、睡眠時間、ストレス管理まで、患者さまとしっかりご相談しながら幅広く生活習慣を見直し、できるだけ無理なく効果的に治療を進められるよう心がけています。

高血圧

高血圧血圧は、心臓から送り出された血液が血管の壁にかかる圧力で、心臓の収縮により血液が押し出された瞬間を最高血圧、収縮後に心臓が拡張した時が最低血圧となります。高血圧は血管に強い圧力がかかっている状態であり、血圧の高さで診断できます。ただし、高血圧は特有な自覚症状がないため、動脈硬化が進んだ深刻な状態になるまで気付かないことも珍しくありません。

常に高い血圧がかかっていると血管に負担がかかり、障害を起こして次第に血管が硬くなっていきます。これが動脈硬化へとつながり、心臓病や脳卒中といった重大な病気の原因になってしまいます。

高コレステロール血症(高脂血症)

高コレステロール血症血液中に含まれるコレステロールや中性脂肪といった脂質が多いことから引き起こされる疾患です。余分な資質は動脈の壁にくっついてしまい、それが血管を狭く、そして硬くしてしまうことで動脈硬化を引き起こします。また、内臓脂肪も増えるため、脂肪肝による肝機能障害などの原因にもなっています。

高コレステロール血症(高脂血症)の主な原因は、塩分の高い食事、喫煙や飲酒といった嗜好過多、そして運動不足などの生活習慣が考えられます。

糖尿病

糖尿病糖尿病は血液中のブドウ糖(血糖)が増えた高血糖状態が続く病気であり、膵臓から分泌されるインスリンというホルモンの分泌や働きの低下によって起こります。

血液中のブドウ糖は、インスリンの働きによって細胞の中に取り込まれます。そのため、インスリンが不足したり、その働きが悪くなるとブドウ糖が細胞に取り込まれなくなり、血液中のブドウ糖濃度が高くなる血糖値上昇をもたらします。

細胞とってブドウ糖はエネルギー源です。血糖値が高い状態は、細胞がブドウ糖をうまく取り入れなくなっているということです。そのため、喉の渇き、多尿や頻尿、倦怠感、体重減少、疲労、できものができる、傷などが治りにくいなどの症状が現れます。また血糖値の高い状態が続くと血管にも大きな負担をかけてしまいます。そのため、糖尿病には糖尿病網膜症、糖尿病腎症、糖尿病神経障害といった合併症が起こりやすく、注意が必要になっています。

現在の内視鏡予約状況 LINE予約
Instagram
Instagram 外来WEB予約外来内視鏡WEB予約 24時間WEB予約下剤なし 人間ドック WEB予約 TEL.0120-52-5489診療カレンダー