新着情報

2017.10.16

【コスモス通信】雨の日の体調管理について

 

こんにちは。東京ベイサイドクリニックです。

 

突然気温が下がり、雨の日が続いていますね。

 

雨の日に倦怠感や頭痛、体の浮腫みなどの症状が現れることはありませんか?

じめじめした空気で、すっきりせず気分が落ち込んでしまうこともあるかと思います。

 

なぜ雨の日に体調不良が起こりやすいのでしょうか。

 

 

雨の日の低気圧により、大気中の酸素量が減少します。

すると血液中の酸素量が減少することで副交感神経が優位になります。

 

自律神経のバランスが乱れてしまうことで眠気や倦怠感の症状が現れるといわれています。

 

また、頭痛や浮腫みの症状は低気圧により血管・体細胞が膨張することによって起こります。

 

 

この体調不良の対策は、以下のようなものが挙げられます。

 

 ・規則正しい生活をする

 ・適度な運動をする

 ・十分な睡眠時間を確保する

 ・ストレスを溜めずリラックスする

 ・身体の血行を良くする

 

日々より自律神経バランスを整えていくことが大切ですね。

 

 

気温・天気ともに変わりやすい季節ですが、体調管理をしっかりとして快適に過ごしていきましょう。

体調不良を感じたときには無理をせず、しっかりと休養をとるようにしましょう。

 

ペンネーム『乙女の純潔』(コスモスの花言葉より引用)

 

 

現在の内視鏡予約状況
Instagram
Instagram 外来WEB予約外来内視鏡WEB予約 24時間WEB予約下剤なし 人間ドック WEB予約 TEL.0120-52-5489診療カレンダー