新着情報

2017.09.27

【なのはな通信】食中毒に注意しましょう

 

こんにちは、東京ベイサイドクリニックです。

 

もうすぐ9月から10月へ変わりますが、湿気や暖かい日が続いています。

まだまだ食中毒を引き起こしてしまう可能性がありますので皆様注意していきましょう。

 

食中毒の原因として、腸管出血性大腸菌やカンピロバクターなどの細菌やノロウイルスによるものがあります。

秋にはフグ毒や毒キノコによる食中毒も発生しております。

 

細菌が付いた食品を食べたり飲み込んだりすることで、体内に細菌やウイルスが入り食中毒となります。

食中毒の代表的な症状は、激しい腹痛、下痢、激しい嘔吐、発熱による悪寒などがあげられます。

 

<食中毒を防ぐ3原則>

  • 1.つけない(洗う、密封する)

手にはさまざまな雑菌が付着しているため、調理や食事の前、残った食品を扱う前には十分に手を洗いましょう。まな板などの調理器具も、しっかり洗浄してください。

  • 2.増やさない(低温で保存する)

細菌の多くは高温多湿になると増殖が活性化します。しかし、10℃以下になると増殖のスピードは鈍り、−15℃以下では増殖が停止します。食べ物に付着した菌を増やさないためには、冷蔵庫を活用して、低温で保存することが重要です。

  • 3.やっつける(加熱処理する)

ほとんどの食中毒菌は加熱によって死滅します。肉や魚、野菜なども加熱すれば安全です。特に肉料理は中心部までよく加熱して下さい。また、包丁やまな板などの調理器具も洗浄後に熱湯で殺菌することを心がけましょう。

 

 

 

 

食中毒を予防し、“食欲の秋”を存分に楽しみましょう。

 

ペンネーム『元気いっぱい』(なのはなの花言葉より引用)

現在の内視鏡予約状況 LINE予約
Instagram
Instagram 外来WEB予約外来内視鏡WEB予約 24時間WEB予約下剤なし 人間ドック WEB予約 TEL.0120-52-5489診療カレンダー