新着情報

2022.10.02

【ガーベラ通信】  読書の秋にむけて!!

こんにちは。
東京ベイサイドクリニックです。
寒暖の差がまだまだ残る日々ですが、徐々に過ごしやすい時期になってきましたね。

コロナ禍という事もありご自宅でゆっくり過ごされる方には、本を読む時間も増えてきているかと思います。

その際に目の疲れやかすみを感じる場合もあるかと思います。
私自身も毎日パソコンと向き合う毎日で、視力低下を感じてきている日々です。。。

このような症状に当てはまる方は要注意です!
• ショボショボする
• 目の奥が痛い
• 充血する
• 眩しい
• 首こり、肩こり
• 頭痛
• だるい
• めまいがする
• 視界が狭まる

症状の原因としては、
• ドライアイ
• スマホやPCの長時間使用
• エアコンの風
• ストレス
上記が考えられます。
その他にも原因は多岐にわたるのですが、、、

次に、視力回復するためにはどうすればいいのか調べてみました!!
まず、目の疲れは食べ物で改善可能です!

ブルーベリーやにんじんなどの食べ物には、目の疲れを解消できるアントシアニンなどの栄養素が含まれています。

栄養素を意識しながら食事を行い、目の疲れを改善しましょう! 

【おすすめのお食事】
1.ミックスサラダ

2.豚肉が含まれた商品

3.ブルーベリーが含まれた商品

4.枝豆

5.ゆで卵

6.カシスジュース

【目が疲れてしまう食べ物】
1.甘いお菓子やジュース

2.インスタント食品

偏った食生活は、目だけでなく全身に悪い影響を与えます。万病の元です。

【おすすめのストレッチ】
スマホを使用するときのように近くでピントを合わせ続けると、筋肉が緊張してこりが発生するため目が疲れます。

毛様体筋をはじめとする筋肉をストレッチで和らげると、目の疲れは改善できます。目のストレッチの手順は下記の通りです。
1. 左右交互にウインクする
2. 両目をしっかり閉じる
3. 両目をパッと開く
4. 目だけで右を見る
5. 目だけで左を見る
6. 目だけで上を見る
7. 目だけで下を見る
8. 右周りに目を動かす
9. 左周りに目を動かす
10. 寄り目にする

上記の食べ物とストレッチで、読書の秋を満喫しましょう!!

ペンネーム『希望』  (ガーベラの花言葉引用)

現在の内視鏡予約状況
Instagram
Instagram 外来WEB予約外来内視鏡WEB予約 24時間WEB予約下剤なし 人間ドック WEB予約 TEL.0120-52-5489診療カレンダー