新着情報

2022.06.13

【ハナミズキ通信】梅仕事

  1. みなさん、こんにちは。

    晴れの日が恋しい季節ですが、この時期になると私は「梅仕事」を行います。
    といっても梅干しはハードルが高いので、梅酢や梅酒を作ります。

    今回は【梅酢】についてご案内させて頂きます。

    今年はなんと梅狩りに行ってきました。狩るというよりスタッフの方が
    木を揺らして落としてくれるので、梅拾いですね。楽しかったですよ。

    今回の梅酢は梅干しを作った時に出来る梅酢ではなく、梅を酢で漬けました。
    れいに洗ってヘタを取り、一度冷凍します。
    きび砂糖とリンゴ酢で漬けて、3ヶ月ほどで飲み頃になります。
    作り方はいろいろあると思いますが、この方法で作ってみました。出来上がりがとても楽しみです。

    梅はミネラルやB1カロテン、ビタミンCなどが豊富。梅の酸味は主にクエン酸とリンゴ酸で
    こうした酸が胃酸の代用となり、整腸作用、食欲増進、疲労回復、血圧やコレステロールの調整
    血糖値の上昇を抑える作用、
    またクエン酸は疲労回復効果が大きく、強力な殺菌・抗菌作用もあります。

    夏の暑い日に氷と炭酸を入れて飲むと、すっきりさわやかな梅酢ドリンクがいただけます。
    今年も猛暑が予想されています。梅パワーで乗り切りましょう。

  1. それでは、皆様ご自愛下さい。

    ペンネーム『永続』(ハナミズキの花言葉より引用)