胃内視鏡的洗腸液注入法(GEII)による下剤を飲まず早い胃・大腸カメラ検査なら、
2ℓの下剤を飲まずに短時間で検査が受けられます。
前処置も含め最短2時間で全てが終了し、お体への負担も軽減されます。
2ℓの下剤を飲まず2~3時間短縮して、胃・大腸カメラ検査が受けられます。
お体への負担が少なく短時間で、胃・大腸がん検診や治療を受けることができます。
無痛の胃カメラ検査を受けて頂いた後に、一定量の下剤を胃カメラ先端から十二指腸へ直接注入します。
これにより大腸カメラ検査前の下剤内服が不要となり、
なおかつ内服した場合より排便回数も少なくなるため肛門への負担も軽減します。
前処置が短時間で終了するため滞在時間の短縮にもつながります。
大腸カメラの下剤が苦手な方やご不安な方も安心して検査が受けられます。
大腸カメラ | 下剤内服 | 下剤注入 | |
---|---|---|---|
2014年度(開院1年目) | 687 | 487 | 200 |
2015年度(開院2年目) | 1,768 | 798 | 968 |
2016年度(開院3年目) | 2,218 | 1,027 | 1,191 |
2017年度(開院4年目) | 2,644 | 757 | 1,857 |
2018年度(開院5年目) | 3,220 | 686 | 2,534 |
検査前日のお食事は、食物繊維や脂肪分の多いもの、小さな種のある果物などは避けましょう。
当日の下剤内服・注入に関わらず全ての大腸カメラ受診者は、
前夜に便を軟らかくする薬液10mlと錠剤2錠を内服して頂きます。
問診で検査が可能かどうかを確認し、その後ベッドに横になって頂きます。採血で貧血や炎症の有無を確認し、鎮静剤を注射してから胃カメラ検査を始めます。食道や胃を観察した後に、十二指腸から下剤(洗腸液)の注入を行います。下剤を飲む方法に比べ排便回数も少ないので肛門への負担が軽く、前処置に要する時間も短くなります。
鎮静剤を注射して眠った後に、肛門からゆっくり内視鏡を挿入しますので、痛みや恥ずかしさはありません。検査の所要時間は10~20分です。ポリープを発見しましたら、その場で切除する事も可能ですので、患者さまに2度検査を受けて頂く手間はありません。
検査終了後、ベッドでゆっくりお休み頂きます。なお、気分がすぐれない場合には、すぐにお知らせください。休憩後、検査後の注意事項などを説明させて頂きます。
内視鏡検査の画像を一枚一枚ご確認頂きながら、簡単なイラストを使って結果を丁寧に説明させて頂きます。
大腸内視鏡検査・手術 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
大腸内視鏡(観察のみ) | ¥4,000 | ¥6,000 | ¥7,500 |
大腸内視鏡ポリープ手術(1ヶ所) | ¥8,500 | ¥14,000 | ¥21,000 |
大腸内視鏡ポリープ手術(2ヶ所) | ¥9,500 | ¥16,000 | ¥24,000 |
大腸内視鏡ポリープ手術(3ヶ所) | ¥10,500 | ¥18,000 | ¥27,000 |
上記は各種保険適用の場合の費用になります。
※大腸ポリープを切除すると「内視鏡手術」として生命保険の還付金がおりる場合があります。
生命保険や医療保険に加入されている方は保険会社にご確認下さい。
次世代内視鏡検査機関
【東京ベイサイドクリニック】
住所 | 〒273-8530 千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY西館3階 |
---|---|
電話番号 | 047-495-0013/0120-52-5489(予約専用) |
駐車場 | 7000台完備 当院はP4直結(朝8時開場) |
予約診療 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~16:30 【内視鏡検査】 |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | ● |
17:30~18:30 【胃腸外来※】 |
● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※お薬・注射のみは予約不要